futurebase’s diary

おもしろいもの、役に立つものを仕事にしたい系ベンチャー企業のブログです。

年眠暁を覚えず

ナポレオンも実は陰で寝てたとか。

こんにちは。

皆さんの仕事の敵って何でしょうか?

人間関係?空腹?肩こり?

私の天敵はズバリ「睡魔」です。

話の本題に入る前に自分の話を少々。

夜は10時に寝て、朝は7時起き。

十分睡眠を取っているにもかかわらず、日中やってくる眠気。

食事後や体を動かした後はもちろん。

電車やバスで座っているときも立っているときも。

ひどいときは会話中や食事中も。(話がつまらないときですが。。。)

怖いのは、気絶したように記憶が無くなって落ちることがあります。

そのため、車の運転など危険な作業はしないようにしています。

同じようにお悩みの方はいらっしゃると思いますが、かなり重症なことを自覚しており、専門の病院への通院歴もあります。

幸いなことにナルコレプシーのような病気ではなく、そういう体質のようなのですが。。。

さて、そんな事を30年間続けてきた自分。

試験中や寝過ごせない終電と戦ってきた自分が、現在いかに仕事と眠りについて向き合っているか、ご紹介したいと思います。

まずは、準備編から。

<準備編>

1.前日はしっかり寝る

当たり前。基本中の基本です。これをしないと次の日、眠いのは当たり前。社会人として当たり前。

2.休日は疲れを取る

寝溜めは出来ないなんて言われますが、疲れは溜まるものです。休日はしっかりオフの日を作ってあげましょう。

3.寝る前に食べない

これは経験則です。寝る前に重いものを食べると、次の日に残ります。ついでに太るので止めておきましょう。

4.寝酒は程々に

睡眠には流れがあります。寝酒はいわゆる導眠剤としての効果がありますが、深い眠りを妨げます。妨げられた眠りは翌日に眠気となって返ってきます。自分はお酒が強いのですが、晩酌などは程々にしています。どうしてもなら、暖かいスープや牛乳にしましょう。

5.二度寝は意味ない

たまに聞くのが、「二度寝が好きだから目覚まし二個かけてるの~」って声なんですが。あれ無意味です。入眠から30分~1時間はたたないと「眠り」としてはカウントされないと思ってください。よって、二度寝は無駄です。諦めて起きましょう。

6.睡眠のリズムを知る

難しい話は省きますが、眠りはノンレム睡眠とレム睡眠という浅い眠りと深い眠りを繰り返します。その転換期が一時間半です。よって睡眠時間は一時間半単位で区切るのが理想と言われています。

ただし、個人差があります。試しに、休日に目覚ましを付けないで、遮光カーテンをして、寝てみてください。リラックス状態で何回かやってみましょう。自然と起きれる時間があなたの睡眠時間だと思って良いです。(自分の場合は、無音無灯状態で11時間程でした。やはり人によってズレはあるそうです。)

準備編でした。

さて長くなりました。

次回は「いざ眠くなった時の対策編」を紹介したいと思います。

それでは。

聖。

プログラミングの2歩目

「学ぶ」は「真似ぶ」が訛って出来た言葉だとか。。

こんにちは。相変わらず勉強の毎日です。

前回ご紹介したサイト

http://dotinstall.com/

ドットインストールでJavaScriptの入門をやってみました。

結論から言うと難しいところはありますが、何とかやり切れると思います。

(しかし、一回では覚えきれないので、つまずいたらもう一度やろうと考えています。)

並行してPHPの勉強もしているのですが、そちらはかなりお手上げです。\(^o^)/

プログラミング初心者の方はJavaScriptから勉強することをお勧めします。

というのも、PHPでは勉強を始めるために、開発環境を整える必要があります。

開発環境についてはまた別の機会にブログにしたいと思っておりますが、これがなかなか厄介です。

それに比べて、JavaScriptは勉強するだけならば、ブラウザとテキストエディタがあれば問題なしです。

windowsならばクロームとメモ帳があれば良いのです。)

一応、コードを書くのに向いているテキストエディタがあるので、そちらを使うことをお勧めします。自分はAtomというエディタをインストールしました。

先輩方に、プログラミングは自分でドンドン触った方が良い、と助言を頂きました。

そこで早速、動画のマネをしてこんなものを作りました。

ブラウザ上に「?ボタン」を作成。

クリックすると、、、。

やったー大吉(^^)v

おみくじです。

大したものじゃないのはわかってるのですが、プログラミングをやったことなかった自分にはちょっとした感動です。

仕組みは意外と単純なんですね。確率の調整の仕方も分かったので、99パーセント「凶」を出す方法も分かりました。こうやって現金がソシャゲのガチャに飲み込まれていくのですね。

真似をして作っただけなので、ゼロから同じものを、もう一回作れと言われても出来ませんが。。。

まずはいろいろ作って試して手を動かしていこうと思います。

それでは。

聖。

プログラミングの最初の一歩

勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。

ウィル・デュラント(米国の歴史学者、作家、哲学者 / 1885~1981)

こんにちは。

近況報告をしていきます。

最近はどっぷりこちらのサイトのお世話になっております。

http://dotinstall.com/

↑ドットインストール様。

いよいよプログラムを勉強していく段階に入りました。

PHPJavaScriptを学習するため、サイトを探していたところ、上記のサイトに出会いました。

動画学習です。マネをしながらコードを打ち込んでいきます。

動画の長さは1本あたり約3分のボリュームのため、テーマが絞られ学習しやすいです。

まずはHTMLやCSSの知識も必要との事なので復習から。

何回か触れたことがあるのでサクサク進みます。

動画なので、飛ばすところは飛ばす、じっくり見たいところは何回も見れます。

3分動画の中に情報を詰め込んでいるので、とても早口です。

プレミアム会員になると、ゆっくり再生や文字起こしを見れる機能、女性の声になる機能も付いてくるそうです^^;

無料版でも機能的には十分学習できますが、会員にならないと視聴できない動画もあります。

現在、JavascriptPHPの入門編にも挑戦中。

わからないところも、もちろん出てくるのですが、つまづいたらグーグル先生か先輩方に質問です。

この学習法であっているのか、不安もあるのですが、当分はドットインストールさんのお世話になりそうです。

それでは

聖。

Re:ゼロから始めるGoogleアナリティクス~其の肆~

試験中に問題をググって解くのはやめましょうね

今日は報告です。

むっふっふ(^^)

ついにGAIQの認定資格を取りました。

一か月程かかりました。今日はその勉強方法のアドバイスなどを書こうかと思います。

この試験の勉強のアドバイスは一つ!

分からなかったことをメモしておく。

です。

何を当たり前の事かと思うでしょうが、とても大事なことです。

実はこの試験は問題を解いて合否発表が出てそれで終わりなのです。

正答率だけ表示されるだけで、自分がどの問題を間違えていたのかが分からないのです。

問題の解答とか、正誤表とかあってもいいじゃないか、、、。

この件に関してはグーグル先生に物申したい!

ですので、試験を解く際は、テキストファイルなりメモ帳なりを用意しておきましょう。

分からない単語や問題があったらメモしておくのです。

幸い制限時間は90分と十分すぎるほどあります。

一回の試験で受からなくても、一週間たてば再チャレンジ出来ますので。わからなかったところを調べておきましょう。この方法で繰り返し受験すれば誰でも受かる試験だと思います。

以上!

これからGAIQ試験を受ける方、頑張ってください。

それでは。

聖。