futurebase’s diary

おもしろいもの、役に立つものを仕事にしたい系ベンチャー企業のブログです。

お問い合わせフォーム奮闘記

「大学で得たものなど、わずかな体重とコピペの仕方ぐらいである。」

今日はWordPressのお話です。

HPを作るのって大変です。今こうやってブログが書けているのも、先輩方がページを作ってくれて、投稿がしやすいように設定してくれているからです。感謝。

さて、うぇぶのお平様より仕事を依頼されました。

ホームページ制作の無料相談用ページを作りかけています。

そのページに使う、専用のお問い合わせフォームの設置をお願いしますm(_ _)m

お問い合わせフォームなら、そんなに難しくないだろうと思った自分。

長い戦いになるとも知らずに、、、。

では早速。

WordPressでお問合せフォームを作るには、まずContact Form 7というプラグインをインストールします。

使い方はググるとたくさん出てきます。こことか。

https://bazubu.com/contact-form-7-23869.html

HTMLの知識が少し必要です。あのとき、勉強していて良かった。

なんとかフォームの形だけ作ってみたのですが。。。うーん。。質素。。

スタイル周りを修正です。CSSを使えばできそうですが。

https://naifix.com/contact-form-7/

ゼロから作るためには、何から手を付ければよいか分からなくなってしまいました。

どうしたものかと思い。もう一度お平様のメールを確認。

すると、ヒントが。。

(こちら参照 https://futurebase.co.jp/contact/

そうです。既存の問い合わせページがあるのです。シンプルで見やすい。

早速、WPでソースを確認。

どうやら、テーブルタグを使っているようです。

下手にゼロから作るよりはこちらを拝借させていただきましょう。

コピペ。コピペ。コピペの嵐。

スタイルシートは触っていません。

他のところに影響が出るとまずいので。

ところが…うまくいきません。

形は崩れる。エラーは出てる。動作も良くない。

なぜでしょうか。

長い戦いになりそうです。

というわけで、今回はここまで。

画像がないと説明が難しいですね。

しかし、スクリーンショットをいちいち取ってる余裕もありません。

毎日、必死です。

それでは。

聖。

HPは作って終わり?

「とはいえ、やってみないとわからないものです。」

一気にやることが増えたので、忙しいのですが、それを言い訳にするとドンドンさぼってしまうと思うので、今日もブログ更新します。

内容は薄いかもしれませんがご容赦ください。

まずは下記のブログを参照ください。

https://www.landerblue.co.jp/blog/

ネットショップも今では珍しくないですもんね。

自分の友人もBASEなどを利用して、これからネットショップを展開しようと考えているそうなのですが、この記事を読ませてあげたいです。安易な考えで成功はありませんね。

ブログ内でも紹介されていますが、

○エッジの効いたオリジナルの商品
○良質なコンテンツSEO
○正しいソーシャルの運用

が、新規ECサイトの成功では必須のようです。

よく考えたら実はこれフューチャーベースが提供しているサービスとマッチしているような気がします。

特に、三番目の正しいソーシャルの運用。

「webサイトは作って終わりではない。」

お師匠様がよく仰っていることです。

少し宣伝にもなりますが、webサイトの運用や集客にお困りの方がいらっしゃれば、どうぞ一度、弊社ホームページよりメールにてお問合せください。一緒に考えさせていただきます。

http://fu-base.heteml.jp/fbhp/index.php

↑HP作成などの説明に関してはこちらから

↑お問い合わせはこちら

それでは。

聖。

Re:ゼロから始めるGoogleアナリティクス~其の参~

「3歩進んで3歩下がっているような。」

こんにちは。聖です。

何とかアナリティクス アカデミー初級を終了した自分。

続きになります。まずは、こちらの本を読破。

難しいところなどは、流し読み。

後々、必要になったらまた戻ってきましょう。

そして、Google アナリティクスアカデミー上級者向けコースへ挑戦。

これがまた大変です。

教えるのが下手なのか、教わるのが下手なのか。

動画の内容が全く頭に入ってきません。

作戦変更です。まずは動画は流し見です。

そして章末テストを受講。

当然結果は不合格。

動画に戻ります。今度はテストに出たところを中心に集中して見ます。

すると、なんとなく全体の流れが見えてきます。

再度、テストを受講。

不合格。

動画見る。

これの繰り返しで何とか全問正解できるように。なんだか受験勉強

みたいです。

動画の勉強は非常にめんどくさかったのですが。

途中にあるタスクは非常にわかりやすかったです。

実際にデモアカウントを取得しGAを使っていきます。

やはり、習うより慣れろですね。

(グーグルアカデミーは動画をやめて、こちらを中心にすればいいのに…。)

そんな試行錯誤の末ようやく。

なんとか、上級の終了証をゲットしました。

初級とは違い、いかにGAを使いこなせるかにフォーカスされていたように感じます。

そして!

この勢いでそのまま認定試験。GAIQも受けてみました!

結果は!

分かってはいたけれども。うーん。

再テストは一週間後。

次は何をすればいいのだろう。

試行錯誤の日々は続きそうです。

聖。

本当に大切なもの

「コミュニケーションで最も大事なことは、言葉にされないことに耳を傾けることだ。」

経営学者 ピーター・ドラッカー

こんにちは。聖です。

弊社のクライアントである、有限会社ジェイタプコ様http://jtapco.co.jpのブログにて、

うぇぶのお平様の事を取り上げて頂きました。

http://www.jtapco.co.jp/index.php/blog/2017-04-11-07-57-17

お褒めの言葉を頂き、同じ社員として大変うれしく思います。

ありがとうございます。

お平様はいわゆるWebデザイナーとしての業務に多く携わっております。

皆様が思い描くWebデザイナーはどのようなイメージでしょうか。

知的なイメージがある

感性や想像性が豊か

知識と技術を持った専門性の高い職業

センスが必要

パソコンのスキルも必要

超能力者

どれも、間違っていないと思います。自分も似たようなイメージを持っています。

しかし、実際のところはどうなのでしょうか。

お平様と他愛もないお話をさせて頂くと、「優雅にセンスで生きている」というよりも「論理的な視点や洞察力」などを感じることがあります。

では、Web制作における本当に大切なものとは何なのでしょうか。

http://careergarden.jp/webdesigner/motomerarerukoto/

「くみ取る力」

ジェイタプコ様のブログでも取り上げていただいた「考える力」に似ている気がします。

刀や銃も使い方を知らなければ鉄の塊。

技術や感性も同じ。

活かしていくためには、コミュニケーション力や要点を抽出する力なども必要なようです。

自分にはまだまだ足りないことだらけです。

まずは一つずつ技術をつけていきます。

それでは

聖。